« 2012年11月 | メイン | 2013年01月 »

2012年12月12日

除雪もスタート

9日から降り出した雪がだんだん止まなくなって、白馬は瞬く間に銀世界に
包まれてしまいました。車の屋根雪も中途半端ではないし、郵便ポストにも、
雪がうず高く載っています。

CIMG4199s.JPG

CIMG4185ms.JPG

2日間で50cm以上積もったでしょうか。

除雪のブルも今年はこれで3回目。白馬らしい風景ですが、12月11日にこのあり様
ですから、半月ほど早かったでしょうか。

CIMG4192ms.JPG

CIMG4197s.JPG

この雪で、クリスマス、年末年始はゲレンデで・・・と計画中の方は、予定を立てやすく
なりました。

まずまずは良いほうに進んでいるという事で、除雪も頑張りましょうか!!

2012年12月01日

お菜漬けの季節

今日からもう12月。

畑の片付け、雪囲いなどがほぼすんで、3度目の雪が里にも降りそうな天候の中、恒例の
野沢菜漬けを行いました。

今年は100kgのお菜(長野では、”お菜”といったら野沢菜を指すんですよ)を中条の堀内さん
から仕入れ、80kgはいつものように塩漬で、20kgは昨年試験的にやった黒糖しょうゆ漬に
することにして、4つの大きな桶を用意しました。

お湯でよくお菜を洗い、4斗桶3つと3斗桶1つのそれぞれに、お菜と漬け材料を交互に入れ
ながらお菜を積み上げます。
(その写真を1枚撮ればよかったのですが!撮り忘れてしまって・・・。
ビニル袋に包まれて、お菜が桶の縁から20cmぐらい積み上っているのです。)

CIMG3987s.JPG


漬け材料は漬物塩、日高切昆布、唐辛子。塩分は今年から減塩ということで、4%から3.5%に。

短時間(1〜2晩がいいそうです)に水が上がるように漬けるのお菜漬けコツと聞いていますから、
重石は材料のほぼ3倍を目安にしっかり積み上げました。
(大小、10kg位から30kgほどの重石を幾つも載せました。)

漬けた晩は寝るまでに3回ほど様子を見に行きます。
重石が傾いていないか、重さの加減はどうか、など等。
はじめの嵩の半分以下にならないと水は上がってきませんが、重石が少なければ足して、
効いていれば少なくします。


CIMG4010s.JPG


CIMG4008s.JPG


上の写真は1晩漬けて水が上がって重石を軽くしたもの。左はまだ水が少ないので、重石を少なくしてのせてあります。
さて下の写真は、水が上がったお菜の初公開ですが、少しはお菜漬けらしく見えるでしょうか?

これから食べ頃になるまで3週間以上、白馬の凍りそうな気候の中で、少しづつ美味しくなって
いきますから、今年も野沢菜を期待してお越しくださいね。

こちらは黒糖しょうゆ漬バージョンです。

CIMG4011s.JPG

20kgのお菜に対して、沖縄黒糖1.7kg、しょうゆ3L、お酢1.5L入っています。

CIMG4014s.JPG

お菜を作ってもらっている中条ではこの漬け方も人気のようで、黒糖の甘い香りがお茶受けにも
喜ばれるでしょうね。

今年のアッサムのお菜は、この2通りで用意します(黒糖しょうゆは量が少ないので、先に
品切れになるかもしれません)が、果たして、皆さんのお好みはどちらになりますでしょうか?


Copyright © 2005-2014 白馬五竜 プチホテル アッサム All Rights Reserved.