« 2008年02月 | メイン | 2009年01月 »

2008年12月31日

大晦日の朝

昨日の昼から降っている雪が、アッサムのプチホテルやコテージ周りでは大体10センチ位積もっています。

プチホテルアッサム

白馬五竜のゲレンデアルプス平(ゲレンデ上部)のコンディションはある程度期待できそうですが、
朝の段階では少し風が強いようでしたので、朝イチからはゴンドラは動かないのではないかと思います。

朝は下のエリアで足慣らしをして、オープン次第ゲレンデ上部を目指すのがいいかもしれませんね。

車に積もった雪を下ろした時の写真です。
ちょうどブラシが隠れるくらい積もっていました。
車に積もった雪

2008年12月30日

年末の雪

白馬エリアの天気予報では年末年始に雪の予報が出ていましたが、
今日の午後から雪が降り続いています。

まだまだ雪は降り続きそうですので、これからいらっしゃる方は運転にも
お気をつけて万全のご準備を。

今回に限らず出発前に道の状況を確認したい場合は、アッサムにお電話を下さい。

それではいい雪を期待しましょう。

2008年12月22日

12月21日の白馬五竜

昨日は天気がよかったですが、今日は少し曇っていました。

アッサムの周辺でも風が強めで、ゴンドラが動いているかが少し心配でしたが、
問題なく動いていました。

200812211220000.jpg

ただ、オープンしているコースはあまり多くないためゲレンデ上部は人でいっぱいでした。

200812211231000.jpg

47側も下山コースはクローズしていたため、上のほうしか滑れないようでした。

ただ問題は、47と白馬五竜をつなぐクワッドリフトと、その次のペアリフトでした。
風が強い場所ということ、みなが五竜側に戻ろうとしていることで
かなりの人が集中していました。。
リフトはたしか20分待ち位だったでしょうか、、

47に行くならばしばらく47で滑り、
帰りは少し早めに五竜に戻ってきた方が良さそうですね。

まずは早く雪が降ってくれることを祈りたいと思います。

2008年12月21日

今年の野沢菜

今年も恒例の野沢菜を漬けました。

白馬では冬支度の一環とでもいうか、野菜の保存方法のひとつが漬け物だと言えるでしょう。

農家の人は白菜やキャベツを収穫後、畑の片隅に穴を掘って埋めて、凍らないように土やわらを被せます。そんな保存法で野菜は、甘みをまして美味しくなるものもあるそうです。

nozawana.jpg

野沢菜漬けはキムチと同じ乳酸発酵の漬け物で、美味しいだけではなく、植物性の乳酸発酵の
リブレ菌が長野県人の長寿と深い関係があるといわれています。

風邪予防、ガン予防など、スグレモノですから、皆さん夕食時にたくさん食べてくださいね。

(お土産用に600円で販売していますからこちらもどうぞ!!)

野沢菜は栄養価の高い野菜で、風邪予防やがんの予防にも効果のあるといわれているビタミンA(β-カロテン)やビタミンC、食物繊維、カルシウムが豊富に含まれています。

野沢菜250gあたりの栄養価はおおよそ次の通り
   ビタミンA 3,000IU (カボチャ/1ヶ分)
ビタミンC 95mg (ミカン/4ヶ分)
カルシウム 275mg (牛乳/275cc分)
繊維 2.25mg (レタス/1ヶ分)


自然発酵させて酸味のあるの野沢菜漬やすっぱいキムチなどの漬物でも「ラブレ菌」が最近注目されています。
 一時はこれらの食品は「塩分が多いのでは?」という誤解から敬遠された時期もあったようですが、肉食・カロリーオーバーの弊害に苦しむ現代人を救う健康バランス食品として、あらたに脚光を浴びてるということです。
 

2008年12月20日

とおみゲレンデ行きのシャトルバス

昨年ゲレンデ行きのシャトルバスが、すぐ近くのビラ雷鳥さんの前から出るようになりましたが、今年から便が増えて下記のようになりました。

行き⇒ヴィラ雷鳥発 8:30 9:15 10:15
帰り⇒エスカルプラザ発 15:30 16:30

また、以下のエスカル発はクック行きの便ですが、ドライバーの方に頼めば、さらに下って雷鳥前まで来てくれるようです。

帰り⇒エスカルプラザ発 13:20 15:00 16:00 17:00

ゲレンデの駐車場は無料ですが、コテージの方が揃ってゲレンデに向かうとは限りませんので、行きたい時に滑りに行って帰ってこれるシャトルバスが近くから出るのはたいへん朗報ですね。


Copyright © 2005-2014 白馬五竜 プチホテル アッサム All Rights Reserved.